事業承継における後継者様の選定を早期に行なうことで、
今後の経営の方向性を明確化することができます。
例えば、ご子息様等の親族が引き継ぐ「親族内承継」の場合には、
経営基盤安定のための収益力強化・後継者教育及び社内人事の整備等、
後継者様が事業を承継した際に、如何にして経営を安定化させていくかが課題となります。
また、後継者様不在を理由とした事業譲渡(M&A等)による「親族外承継」の場合には、
分散株式の収集・不採算部門及び過剰債務の整理等、
将来の事業売却を前提とした経営方針をとる事が必要となり、
最終的には買収先との事業譲渡後の相乗効果(マッチング)について
専門のコンサルタントが必要となる場合もあります。


親族内承継の場合には、相続財産の中に多額の事業用資産が含まれることで、
法定相続分や遺留分の制限を受けてしまうケースがあります。
このような事態を未然に防ぐため、事前に事業承継計画を策定し、
生前贈与や資産の評価引下げ等を行うことで、
事業を承継させたい後継者様に必要な事業用資産を譲り渡すことが可能となります。


事業用資産の承継時に発生する税負担について、現行制度下における
納税優遇制度の利用の検討及び自社株・不動産利用による納税資金捻出等の
計画的な対策を事前に行なうことで、
将来において納税資金不足になることを防止します。


事業承継計画の実行に伴って生じる税金は、相続税・贈与税のみならず
法人税・所得税・消費税と多岐にわたります。
したがって、全ての税金を総合的に見積り、適正なタックスプランニングを行なうことで、
全体的な納税負担額の軽減を図ります。

事業承継について新たな税制上の措置が講じられた場合における計画の見直し、
突発的な経営環境の変化に伴う計画の変更等について、
計画実行後においても柔軟な対応をいたします。



<戻る
Privacy Policy